掲載日: 2015年6月2日 8:08
塗装工事が終わりました。 以前のカラフルなオレンジの外観を落ち着いた色に塗装。
外観工事はまだ終わりません。 どう変わるかは、お楽しみに。
室内の階段も塗装していただきました。 こちらもシンプルなブラックに。 サビなどもきれいに落とし、裸足でも安心!
6月に入り、工事も佳境に。 壁紙や床の工事が始まります。
今回はここまで。 次回もお楽しみに。
|
|
掲載日: 2015年5月29日 22:04
前回苦戦したサッシの塗装ですが、なんとかきれいになりました!! 傷だらけのアルミ製サッシ扉が!この距離だと新品のような仕上がりに!! この距離だと・・・。
1階のレンタルスタジオの扉になりました。
下駄箱・・・。 大工さんにかっこよくて、収納力抜群のヤツをお願いしたところ・・・。 なんということでしょう!
すごい!! さすが!!
こんなにかっこいい下駄箱が出来上がりました!!
子どもたちは下の方を、大人は上の方に靴を入れてくださいね。 身長163cmの私は大丈夫ですが下駄箱の天井はかなり低いので、頭をぶつけないように気を付けてください。
そして今日、エアコンが設置されました。 1階のレンタルスタジオ内 2階チャレスポ用スタジオ内
広さに合わせ、かなりの馬力の物らしいです。 発注した物よりいい物が届いてしまった・・・。 工務店さんが旧モデルを新モデルで発注してくれたそうです。
夏は暑いからね。活躍してくれそうです。
今日はここまで。 また次回をお楽しみに!
|
|
掲載日: 2015年5月25日 7:59
2階の壁にクライミングウォール用の壁がつきました!! 仮止め用の板がついているのでデコボコですね。
塗装が終わったら、ホールドを取り付けます。 乞うご期待!!
アルミの扉の塗装にチャレンジ!!
・・・
ムズッ・・・。
色むらや気泡ができてしまいます。 素人感丸出し・・・。
果たして、うまく塗れたのでしょうか・・・。
今日はここまで。
続きは次回。
|
|
掲載日: 2015年5月20日 8:07
1階の壁がほぼ張り終えました。 続いては2階です。
先月の2階。スケルトンですが。
現在はこんな感じ!壁がつきました。防音も考えて1階同様、3重張りです。
2階には物入れが4か所。 体操器具などを収納予定です。
1階スタジオの床を全部はがしました・・・! 1階スタジオ床と2階床はコスト削減もあり、柳施工!! 2人で2日かけ、ようやく1階の床をはがし終えました。 うまく床は貼れるのでしょうか・・・。 こうご期待!!
今日はここまで! また次回をお楽しみに!!
|
|
掲載日: 2015年5月12日 12:58
1階の工事がサクサクと進んでいます。
レンタルスタジオやトイレ、受付、待合室に間仕切りの壁が付きました。 今まではスカスカの柱だけでしたので、なんとなくイメージができるようになってきました。
1階の受け付け横は待合室のスペース。 小学生は宿題をして、お迎えやクラブの時間まで過ごすこともできます。
1階のレンタルスタジオはご利用したいサークルさんや個人の方を募集中です。
今なら、希望の曜日や時間帯などが抑えやすいですよ。定期の利用などもご相談ください。 約27畳の真四角なスペース。鏡やレッスンバーも完備予定です。
サークルの講師の方や個人で教室を開きたい方がいましたら、ぜひ声をかけてください!!! 工事中ですが日程が合えば見学もできますよ。
今日はここまで。 次回もお楽しみに!!
|
|
掲載日: 2015年5月7日 21:23
GWもあっという間に終わってしまいましたね。 スタジオの工事も再開です。 さぁ、これはいったいなんでしょう?
ハシゴ?
イエイエ違います! 実は天井に取り付けて、なんと「うんてい」になります。 100kgの体重にも耐えられるように作ってあります。
ぶら下がるだけでも、握力強化になりますよ。
ちっさい看板もできました。
工事で余った木材を大工さんに分けてもらい、チヨコ先生が地道に彫刻刀で削って・・・。
塗装して、結構いい出来です。
右側の小さいやつは、木製スピーカー! iphoneの音量をアップしてくれます。 これまた、余った木材を彫刻刀で内部を地道にくりぬいて・・・。
家事を忘れ没頭しておりました。
こんなに彫刻刀使ったの人生初じゃないかしら。
お金をかけるところと、節約するところにメリハリをつけ、できるところは自分たちで楽しみながらやっています。
今回はココまで。 次回もお楽しみに!!
|
|
掲載日: 2015年5月6日 19:06
GW、みなさまはどう過ごされましたか。 おでかけしたり、帰省したり・・・。お天気も良く色々な思い出ができたのではないでしょうか。 私もかつてない思い出が・・・。
工事途中のスタジオで・・・ピクニックしたのでした。
今回は洗面所のご紹介! トイレ前に洗面器が2種類設置される予定です。
なぜでしょう?
それは、子ども用と大人用の2種類の高さの洗面器を付けるからです。
「できることは自分で。」 子どもたちに自立もしてもらいたいという思いから、あえて2台高さを変えて設置することにしました。 体操だけでなく、生活面(手洗いうがいなども)も身に着けてほしいな。
今回はココまで。 また次回
|
|
掲載日: 2015年5月5日 7:43
GWはDIY!! お出かけよりもDIY!! ということで、今日も朝から工房と化したスタジオにこもります。
昨日出来上がった木箱やベンチのヤスリがけ。 これがきつい・・・。 4人がかりで半日かかる・・・。
終わってからもずーっと手がしびれていました。
ヤスリがけ後は塗装。 ムラなく塗るのって難しいのね。
ベンチは塗装前ですが、こんな感じに仕上がりました。 見た目もポップになりました!
注 ) この距離感で見ていただくのがきれいです。あまり近くで凝視しないようにしましょう!!
|
|
掲載日: 2015年5月3日 15:58
いよいよGW!!
お出かけ日和ですね。 工事もGWはお休みです。
お出かけ日和ですが、朝からスタジオで・・・。ある物を作成します。 買ってきた板を並べて。
ドリルで穴をあけ、ネジで止めます。 さぁ設計図通りいくでしょうか。
じゃーん!ベンチの完成!!一日で4台作りました・・・。
待合室と通路にベンチが完成!!ベンチの下の箱は・・・。 なんということでしょう!! ランドセル入れに!!
雑然と置かれていた荷物たちもこれですっきり!!
今日はここまで。 明日はヤスリかけをがんばります!
|
|
掲載日: 2015年4月29日 22:27
スタジオが完成するまでの2か月間限定でブログを始めます。 工事の進捗状況やスタジオの様子などをご報告できればと思います。
最近は子どもたちが安心して遊べる場所が少なくなりました。 むかしは公園でよく見かけた鉄棒やうんてい、登り棒もあまり見かけなくなりましたね。 子どもたちを危険から守る理由で、撤去された遊具も数多くありますが、逆に子どもたちは危険を察知したり回避する力が弱まったとも言えます。 「子どもたちに色々な経験をさせたい!」という思いで始めたチャレスポ。 現在通ってくれている子たちにも「もっともっといろいろな経験をさせてあげたい!」と考えた時からずーっと頭に描いてきた、子どもたちの遊び場! その思いが詰まったスタジオをオープンします!!
オープンまでは約2か月。 少しずつ変わっていく様子を、たまーに書いていきます。
外観の様子はコチラ!2階建てです。 目立ちます。完成はもっと落ち着いた感じになる予定です。
玄関を入ると・・・。まだ枠組みだけですが左手は受付と待合室。右手はトイレ予定の場所。 奥はミラーやレッスンバーを設置し、バレエやヨガ、ダンスレッスンなどで利用できる約27畳の貸しスタジオになります。 保護者の方もサークルなどでも是非ご利用ください!!
玄関右手の階段を登り2階へ。 2階はチャレスポ用のスタジオに!
2階もまだ枠組みだけです。 仕切りのない約40畳のワンフロアにします。 収納もあるので、今まで足元に置いてあったものがなくなる分、運動スペースが広がります。
今回はココまで。 次回をお楽しみに。
|
|